マシマロちゃんのYouTube動画一覧
クリックするとYouTube動画ページへ飛びます
今年も行ってきました
マシマロちゃんお留守番がんばってくれました

ところで・・・
今日はマシマロちゃん病院にいってきました
再診です
新しい目薬を点してみたけど、調子がさっぱり変わらないので
眼科の専門院に紹介されることになりました
来週末に行ってきます。
家からさらにさらに遠くなってしまったので、マシマロちゃん到着までちょっとがんばらないとです。
診察で疲れるのか、いつも帰りのタクシーでニャンニャン鳴いてます。
(診察のときはとっても静かに座ってます)
家について玄関の鍵を取り出す音で、おとなしくなります。
右眼の傷が深いので、ヒアレインと内服の抗生物質を続けます。

マシマロちゃんお留守番がんばってくれました

ところで・・・
今日はマシマロちゃん病院にいってきました
再診です
新しい目薬を点してみたけど、調子がさっぱり変わらないので
眼科の専門院に紹介されることになりました
来週末に行ってきます。
家からさらにさらに遠くなってしまったので、マシマロちゃん到着までちょっとがんばらないとです。
診察で疲れるのか、いつも帰りのタクシーでニャンニャン鳴いてます。
(診察のときはとっても静かに座ってます)
家について玄関の鍵を取り出す音で、おとなしくなります。
右眼の傷が深いので、ヒアレインと内服の抗生物質を続けます。

マシマロちゃんの目のシパシパが長引いているのと、目の表面の白いものが気になって、
今日は新たに別の病院へ行きました。
私は車を持っていないのですが、今日は雨で混んでいて、なかなかタクシーに乗れず、
マシマロちゃんには蒸し暑い思いをさせてしまいました(泣)
とりあえず、ヘルペスなどのウイルスを考慮して、
抗生物質の飲み薬、インターフェロン入りの調整目薬、サプリメントを処方してもらいました。
ヒアレインは手持ちのものを続けるようにということでした。
飲み薬は初めてなので、吐き出してなかなか飲み込みません。
1/4錠なんですが、これがまた難しい。
食道に張り付くとよろしくないようで、水を飲ますようにシリンジももらいました。
1回目飲ませましたが、暴れてビショビショです。

目の表面の白い"に凝り"は、他院の先生もおっしゃっていたように、角膜が修正するうえで仕方のないことだそうです。
視界にもやがかかったようになって邪魔ですが、日常生活に問題はないということで、
長い子は何十年もこういう状態だそうです。
傷がついて修復するときにこうなってしまうそうです。

やっぱり目の構造上しかたのない部分もあるようです。
目の表面の傷なのだそうで、目自体に問題はなさそうとのことでとりあえず安心しました。
目をこするのがクセになっている可能性も。
エリザベスカラーはずっとつけていると安心ですが、はずせなくなってしまうかもしれないので、
それはかわいそうなのでできるだけ炎症を抑えて付き合って行くしかないようです。

そのときの体調やストレスなどによって炎症が起きてしまうことがあるのかもしれないと。
今までのクリニックとあまり変わらない見解でしたが、新しいお薬が出たので
1週間様子を見てみたいと思います。
また後日再診に行ってきます。
大きな問題はなさそうなのでとりあえずホッとしているところです。
今は腕の包帯もとっています。
出かけるときは心配だから巻いていくかも。
追伸
マシマロちゃんの体重が本日6.55kgでした。
0.05kgは包帯の重さだと思いたい・・・
食欲とウンチの状態はよいです!
今日は新たに別の病院へ行きました。
私は車を持っていないのですが、今日は雨で混んでいて、なかなかタクシーに乗れず、
マシマロちゃんには蒸し暑い思いをさせてしまいました(泣)
とりあえず、ヘルペスなどのウイルスを考慮して、
抗生物質の飲み薬、インターフェロン入りの調整目薬、サプリメントを処方してもらいました。
ヒアレインは手持ちのものを続けるようにということでした。
飲み薬は初めてなので、吐き出してなかなか飲み込みません。
1/4錠なんですが、これがまた難しい。
食道に張り付くとよろしくないようで、水を飲ますようにシリンジももらいました。
1回目飲ませましたが、暴れてビショビショです。

目の表面の白い"に凝り"は、他院の先生もおっしゃっていたように、角膜が修正するうえで仕方のないことだそうです。
視界にもやがかかったようになって邪魔ですが、日常生活に問題はないということで、
長い子は何十年もこういう状態だそうです。
傷がついて修復するときにこうなってしまうそうです。

やっぱり目の構造上しかたのない部分もあるようです。
目の表面の傷なのだそうで、目自体に問題はなさそうとのことでとりあえず安心しました。
目をこするのがクセになっている可能性も。
エリザベスカラーはずっとつけていると安心ですが、はずせなくなってしまうかもしれないので、
それはかわいそうなのでできるだけ炎症を抑えて付き合って行くしかないようです。

そのときの体調やストレスなどによって炎症が起きてしまうことがあるのかもしれないと。
今までのクリニックとあまり変わらない見解でしたが、新しいお薬が出たので
1週間様子を見てみたいと思います。
また後日再診に行ってきます。
大きな問題はなさそうなのでとりあえずホッとしているところです。
今は腕の包帯もとっています。
出かけるときは心配だから巻いていくかも。
追伸
マシマロちゃんの体重が本日6.55kgでした。
0.05kgは包帯の重さだと思いたい・・・
食欲とウンチの状態はよいです!
目薬は続けているんですが、右眼の下まぶたの赤みが取れず
ほうっておくと目をこすってしまうのでエリザベスカラーが長引いていました。
こすると角膜が傷ついてこれがまた痛いという魔のサイクル・・・
顔を洗うときに目の部分に当たるので、そのとき気になってしまうようです。

食事もトイレも問題なくできるんですが、
ブラッシングのときと、じっと見つめていられるときしかカラーを外せず
不憫なのでどうしたもんかと考えたところ、こする手のほうをガードしようとしました。
爪が取れたときのように腕全体を覆うと、怪我してないのに3本足で歩き出すので
考えた結果こうなりました。

手のひらは隠さず、関節を曲げるのにも邪魔にならないよう、
目をこすっているときに使っている部分だけをガードする。
というわけで、怪我のときよりかはソフトな伸縮包帯を巻いてみました。
手のひらがおっきいのできつそうに見えますが、軽めに巻いております。
今のところ、右眼を触ることなく順調に過ごせています。
巻いている手がたまに気になるようですが床について歩いています。

ほうっておくと目をこすってしまうのでエリザベスカラーが長引いていました。
こすると角膜が傷ついてこれがまた痛いという魔のサイクル・・・
顔を洗うときに目の部分に当たるので、そのとき気になってしまうようです。

食事もトイレも問題なくできるんですが、
ブラッシングのときと、じっと見つめていられるときしかカラーを外せず
不憫なのでどうしたもんかと考えたところ、こする手のほうをガードしようとしました。
爪が取れたときのように腕全体を覆うと、怪我してないのに3本足で歩き出すので
考えた結果こうなりました。

手のひらは隠さず、関節を曲げるのにも邪魔にならないよう、
目をこすっているときに使っている部分だけをガードする。
というわけで、怪我のときよりかはソフトな伸縮包帯を巻いてみました。
手のひらがおっきいのできつそうに見えますが、軽めに巻いております。
今のところ、右眼を触ることなく順調に過ごせています。
巻いている手がたまに気になるようですが床について歩いています。

目を閉じてるときとのギャップがすごい

目を開けてても違って見える

そそられるペチャンコ顔
最近の鳴き声は
短くちっちゃく
「あんっ」
聞けると得した気分
大きくなって、ますますニャーンとかニャオーンとか言わなくなったなあ・・・

目を開けてても違って見える

そそられるペチャンコ顔
最近の鳴き声は
短くちっちゃく
「あんっ」
聞けると得した気分
大きくなって、ますますニャーンとかニャオーンとか言わなくなったなあ・・・
| HOME |