マシマロちゃんのYouTube動画一覧
クリックするとYouTube動画ページへ飛びます

火曜日の朝、キャットタワーから落下したマシマロちゃんは
右手の小指の爪が抜けてしまいました。
そして、その隣の爪も外側の丈夫なところが抜けてしまいました。
根元の小さな爪しか残ってません。竹の子の食べられるとこだけ、状態。。。。
2本同時負傷は今までで一番痛かったらしく、
何にも無い床の上でおしっこをしてしまいました。初めてです。
超超大好きなちゃおちゅーるも隅っこで戻してました。
早くなんとかしてあげたかったんですが、仕事にいかねばならず、
とりあえず血を少しふき取って、ゲンタシンを塗って、ドレッシングあてて巻き巻きしました。
夜やっている病院の受付に間に合うように、タクシー飛ばしていってきました。
院長先生が不在でいつもと違う先生でしたが、抗生物質の注射打ったり消毒してもらったりしました。
毛が邪魔だったようで、はじめてバリカンで毛を刈られました。
時間がかかったのもあって、怖かったようで、ニャ とも鳴きはしないんですが、
今までで一番暴れてました。
可愛そうだったので、帰りもタクシーでつれて帰りました。

体重があるので、しがみつくと落ちるときにやっぱり爪が抜けてしまうみたいです。
いや、大きくても上手な子は大丈夫だと思うんですが、マシマロちゃんは逆のようです。
その前に落ちるのが続いていて、危険なので、キャットタワーを見直そうと思います。
低くできるようだったら、組み替えるか、
新しくステップの多いものに買い換えようと思います。
ペット用のステップを傍に置いていてますが、落っこちるときは、キャットタワーの途中で足を踏み外して
ステップのない反対側から落ちてしまうようです。
家が狭いせいもあるかもしれないのですが、変な落ち方するので脊椎損傷なんてことになったら大変です。
でっかくなったなりに何とかしないといけないです。
マシマロちゃん(;o;)
朝出掛ける前って、仕事はいかないといけないし、心配だしって…HYU様も大変でしたね(;_;)
爪に負荷がかかる落ち方、とか誤って落ちた時の落下地点からの距離とか関係するのでしょうね…
早くよくなりますようにお祈りしてます(;_;)
朝出掛ける前って、仕事はいかないといけないし、心配だしって…HYU様も大変でしたね(;_;)
爪に負荷がかかる落ち方、とか誤って落ちた時の落下地点からの距離とか関係するのでしょうね…
早くよくなりますようにお祈りしてます(;_;)
2013/04/19(金) 03:32:48 | URL | mi [Edit]
爪切り頻繁にしていると
段々と爪が短く丸っこくなり
爪が残りにくくなりますよ。
どんなに短くても
先っぽが小さく尖っていると引っかかりやすいです。
うちの猫では
2日に一度くらい、やすりで爪先を滑らかにしてあげてます。
ましまろさんはボディーが太くて短くて、脚も丸っこいので
落ちちゃうんでしょうね。
物見台なら、1×4材で簡単に作れますので
落ち無いようにサイズやステップ間隔を工夫しながら
自作しても良いかもしれませんね。
あと、麻巻のタワーは麻の毛が飛び出やすく
もしかしたら目の傷はこの毛のせいかもしれません。
長いポールだと必然的に
爪とぎの際に上を見ながら爪とぎすることになります。
短めのスクラッチポストがお勧めですよ。
長々すみません。
解決方法が見つかれば良いですね。
段々と爪が短く丸っこくなり
爪が残りにくくなりますよ。
どんなに短くても
先っぽが小さく尖っていると引っかかりやすいです。
うちの猫では
2日に一度くらい、やすりで爪先を滑らかにしてあげてます。
ましまろさんはボディーが太くて短くて、脚も丸っこいので
落ちちゃうんでしょうね。
物見台なら、1×4材で簡単に作れますので
落ち無いようにサイズやステップ間隔を工夫しながら
自作しても良いかもしれませんね。
あと、麻巻のタワーは麻の毛が飛び出やすく
もしかしたら目の傷はこの毛のせいかもしれません。
長いポールだと必然的に
爪とぎの際に上を見ながら爪とぎすることになります。
短めのスクラッチポストがお勧めですよ。
長々すみません。
解決方法が見つかれば良いですね。
2013/04/19(金) 05:10:50 | URL | tuii [Edit]
Comment Form
Track back
| HOME |